2015年7月17日金曜日

身体の使い方

早起きをするようになり、
朝、ストレッチをするようになった。



瞑想をする前。
私の場合、身体を解す事が必要。


やっぱり身体と心は繋がっているから、
身体を解す事で、心が解れ易くなるよね。

というより、ストレッチと言う名の、ヨガかも。

ヨガも基本は瞑想だもんね。




やり始めて、
特に夜中の沿い乳で身体がバキバキなんだ…と気付いた。

朝身体を解しておくと、
日中身体がラク。

朝解さずに日中抱っこ紐を着けて過ごすと、余計腰にくる。



猫背での呼吸では、
肺の本当の実力を活かしきれていない。

いつも休みなく働いてくれてるのに、
これじゃぁ肺も大変だよね。

胸を広げようとしなくても、
本当はちゃんと骨盤を立てて座ってあげるだけで、
肩は自然と、ちゃんと開くし、
ラクに深く呼吸できるんだよね。

そして深い呼吸は、
さらなるリラックスを促してくれる。




私には体質的な目眩があって、
それは首周りの筋肉を解してあげると良くなるんだけれど、
調子に乗ってヨガの肩立ちのポーズばかりしていたら、
頚椎を痛めてしまった。

それって、対症療法的なアプローチばかりして、
本質を見ていなかったからだなぁ、と、今思う。

と言うより、それに気付いていたはずだったのに、
妊婦になってから、そういうケアを忘れていた。

妊婦のように身体の前に重みが掛かった状態で、
反り腰にならないなんて、難しかったし。

子供のお世話はどうしても猫背になりがちで、
ラクな姿勢を意識する、というのは難しい。

でも、その「無意識にしがちな選択」を、
意識的にしていきたい!
と思う、今日この頃。
(この辺はまた後日書こう。)



キチンと立つ、
キチンと座る。



それだけで首周りの圧迫が解れ、
歯をくいしばる必要も無くなり、
すごくラクになる。



このめまいは、

私にとってのラクな身体の使い方
=私にとってのラクな生き方

を、きっと教え、導いてくれるための、サインなんだよね。


もっともっと、ラクな身体の使い方を研究したいなぁ♡